QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

こちらから後援会ホームページへ










2014年11月30日

明石市スポーツフェスティバル

今日は、明石市スポーツフェスティバル⚾⚽

時間後とに、ダンス、バスケ、卓球、野球⚾など、様々なスポーツを体験していきます

小学校の低学年までに、様々なスポーツを体験することが将来大変重要のようです

今日の体験が子どもたちの将来にどのように影響するのか、大変楽しみです  


Posted by ちゃーくん at 11:21Comments(0)

2014年11月29日

オカリナ&ギターと歌の集い

高丘中央集会所で、第4回オカリナ&ギターと歌の集いです

回を重ねる度に、人も増え大会議室は超満員

この人を集める力は何でしょうか?やはり演者のご夫婦の人柄ですね(^^)参加している人は、みんな笑顔、みんな一緒に大きな声で唄う

皆勤賞の私には、サプライズで少し早いサンタクロース✨が登場し、プレゼントをゲット✌

みんな一緒に大きな声で唄って、プレゼントまでゲットして、いっぱい元気をいただきました  


Posted by ちゃーくん at 17:09Comments(0)

2014年11月28日

人権

あかしヒューマンフェスタです

人権講演会は、『守ろう犯罪被害者の人権 広げよう支援の輪』

講演会では、犯罪被害者である4名の方のお話をお聞きしました✏

犯罪被害者は、特別な方ではなく誰にでも起こりうる可能性がある事です

改めて、条例と相談窓口の必要性を強く感じました  


Posted by ちゃーくん at 17:08Comments(0)

2014年11月26日

よーいどん

今日は、お茶のお稽古日、なかなか覚えれない自分を反省して(ToT)

まだまだ時間はかかりそうです

その後、手をつなぐ育成会のバザーへ

良いものをゲット✏

『よーいどん』これから、ぞ  


Posted by ちゃーくん at 14:46Comments(0)

2014年11月25日

子育てするなら明石市

今日は臨時の文教厚生常任委員会✏

保護者の皆さんから関心の高い、来年度4月実施予定の新制度における保育所保育料、幼稚園保育料の案の報告です

今後は、幼稚園と保育所、公私のバランスを考慮した料金設定が必要です

明石市は、周辺自治体と比較すると全体的にはよく考えた料金体系で、少し安いかな

子育てするなら明石市ですね

審議は3月となります  


Posted by ちゃーくん at 17:47Comments(0)

2014年11月23日

やまてまつり

毎年恒例の山手校区の一代イベント

第6回やまてまつりです

人口が増えている、この地域世代を越えた交流の場となっています

久しぶりに餅つきを体験しました  


Posted by ちゃーくん at 15:30Comments(0)

2014年11月22日

音楽会

今日は、各地の小学校で音楽会

先ずは、江井島小学校『かなでよう 光かがやく メロディーを』
第一部のエンディングでは、6年生の「花は咲く」そして児童の代表たちの感謝の言葉
感動しました

急いで、次は二見北小学校『一人一人の音色に心をこめてとどけよう北っ子ハーモニー』
エンディングは、6年生の「大切なもの」そして児童の代表スピーチ
これまた、感動しました  


Posted by ちゃーくん at 13:48Comments(0)

2014年11月21日

都市監査事務研修会2日目

都市監査事務研修会2日目でした✏

ホテルから会場までは、えちぜん鉄道にて

今日の演題は、市議会議員の政務活動費について

市議会議員の政務活動費の監査は、領収書の有る無しではなく、成果を評価すべきであるとの事また、成果を市民に伝えるべきであるという事です。

そして、研修会の閉会後の移動は福井鉄道の路面電車

電車好きの私には、とても楽しい福井となりましたもちろん、研修会も良かったです
  


Posted by ちゃーくん at 17:24Comments(0)

2014年11月20日

都市監査事務研修会

今日は監査委員としての研修会✏東海・北陸・近畿の監査委員が集まる都市監査事務研修会です

目から鱗というような話もあり、ためになる話もありました❗明石市の監査委員として、活かしたいと思います

お昼は、福井といえば『そば』、おろし、わさび、とろろ、好みにあわせて

絶品です  


Posted by ちゃーくん at 22:29Comments(0)

2014年11月19日

ぶぅ

今日のお昼は、西江井ヶ島のお好み焼き屋さん、『ぶぅ』

漁師の方が多い店です久しぶりの、オムそは

おいしかった外は寒いけど、汗だくになりました  


Posted by ちゃーくん at 18:24Comments(0)

2014年11月17日

世界ランキング1位

今月のコミュニティ懇話会の講師は、皆さんご存じの、上地結衣さんです

今世界で一番有名な明石市民です✌

世界ランキング1位になれる性格、前向きで積極的な、好奇心強く、緊張から逃げない、全てを楽しみに変える性格

30才も年下ですが、学ぶところが多く、勉強になりました  


Posted by ちゃーくん at 15:32Comments(0)

2014年11月16日

親睦旅行

今日は、明石西高の親睦旅行です

朝は、キリンビール神戸工場見学そして試飲

お昼は、三田でバーベキュー

最後に、小山ロールでお買い物

小山ロールの人の多さにはびっくりこんな場所に、こんな所があったとは❗

気心知れた楽しい仲間たち、本当に有意義な一日でした  


Posted by ちゃーくん at 17:05Comments(0)

2014年11月15日

初音ミク

初音ミクバッチゲット✌

誤解しないでくださいね赤い羽根募金でいただきました

今日は、第7回あかしボランティアフェスタです

会場では、体験コーナー手話体験、朗読体験しましたなかなか覚えれない
要約筆記は、私には無理そうです

その他、喫茶コーナー☕やバザーコーナーや舞台でのパフォーマンス

楽しいイベントになっています  


Posted by ちゃーくん at 14:07Comments(0)

2014年11月14日

オープンスクール

今日は、大久保北中のオープンスクール日☺

この時期市内の各学校では、オープンスクールとして、保護者や地域の方に、普段の学校の様子を見ていただきます

昨日は、幼稚園2ヶ所を見ました

今日は、大久保北中、授業の様子を見ましたみんな真面目に聞いてますよ積極的に手を上げて発表もしています休み時間には、生徒から挨拶も(^o^)

大久保北中、問題なし  


Posted by ちゃーくん at 13:06Comments(0)

2014年11月12日

お茶の世界

今日は、お茶のお稽古

先日は、お茶の世界でのお正月、炉開きでした上品で美味しいお茶事そして、壺中庵での濃茶

近所ですが、別世界です

今日は平花月、札をひいて役割を決めるゲームのような、お稽古です✌

楽しみです  


Posted by ちゃーくん at 13:58Comments(0)

2014年11月09日

明石から江井ヶ島へ

大久保の後は、明石のアスピアで開かれている、明石市芸術祭いけばな展へ

素晴らしい作品ばかりですが、蟹を使った作品、気に入りました

そして、江井ヶ島へ少年自然の家秋のオープンデー

棒パン、アマゴの塩焼きなど飲食コーナーもユニーク(^-^)

ステージでは、喜春のよさこい最後は、みちの空の東北応援ライブ

地域に開かれた自然の家、子どもたちの笑顔でいっぱいでした(^^)   


Posted by ちゃーくん at 15:29Comments(0)

2014年11月09日

連合文化祭

第33回明石市大久保町連合文化祭

まず最初は、江井ヶ島酒造「神鷹」の酒樽の鏡開きで

ステージ最初は、谷八木小コミセンの和太鼓メドレーです

各コミセンの作品展示会、各飲食ブースも、盛りだくさん

時間のある方は、大久保市民センターへ  


Posted by ちゃーくん at 12:43Comments(0)

2014年11月08日

たこバス10周年

たこバス10周年記念イベントが、江井ヶ島ながさわ酒館で、開催されました

天気もなんとか大丈夫でした☁✌

オープニングの後は、飴細工師馬場みのりさんのパフォーマンス白い餅のような飴が、あっという間に龍にびっくりです!

午後は、ステージライブ

大盛況でした皆さん、またたこバス乗って、江井ヶ島ながさわ酒館に来て下さいね❗  


Posted by ちゃーくん at 17:55Comments(0)

2014年11月08日

追悼式

平成26年度明石市戦没者戦災死没者追悼式でした。

祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に倒れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遠い異郷に亡くなられた御霊、いまその御前にあって、御霊安かれと、心よりお祈り申し上げます。  


Posted by ちゃーくん at 17:40Comments(0)

2014年11月07日

再講習

今日は、持ってる資格の一つである防災設備技能員の更新のため、神戸市民防災総合センターに再講習に来ています✏

やはり北区は、寒い((⛄))

センター内では、神戸市内の30の消防署から、消防隊が集まり活動大会をしています

たくましい人たちです

私も、今日一日しっかり勉強して、帰ります✏  


Posted by ちゃーくん at 12:30Comments(0)