2015年01月17日
2015年01月17日
あれから20年
あの朝突然訪れた、阪神淡路大震災。前日長男の誕生日を家族で祝い、就寝についてから早朝、まだ眠りの中で地面がうねっていると感じた瞬間、下から突き上げられる振れが。何が起こったか理解が出来ず、ただ次男に覆いかぶさり、隣で寝ていた長男の手を取り、為す術もなくその状態で、上下に数十センチ飛び跳ねていました。別室で寝ていた妻と長女に、「大丈夫か!」と確認し、揺れが収まり確認に行くと、生まれて4ヶ月の長女の横に大きなテレビが飛び跳ねて落ちていました。家の中は、割れた食器で足の踏み場もない状態です。建物は鉄筋コンクリートなので大丈夫でした。当時私が住んでいたのは、神戸市西区の東の端、桜が丘という地域です。
そのような状態の家を後にして、会社への忠誠心の高かった私は、直ぐに自分が営業していた維持管理物件が気になり、山麓バイパスを抜けて三宮へ(その時間帯は交通規制もまだなく車が1台も走っていませんでした)新神戸に出ると、人気はありませんでしたが普段と変わらない様子、とにかく先ずは、神戸駅前のクリスタルタワービルへ行こうと思いました。
しかし、その後直ぐに神戸の変わり果てた姿を見ることになりました。阪神高速の京橋付近が傾いている、フラワーロードでは、市役所がドミノのように崩れている、ビルが道路の方へ傾いている。栄町通りは、ビルが崩れて通行不可能。どうしようもないので、元町商店街の中を車で神戸まで、ようやく目的地到着となりました。
その後は、自分の管理していた建物に行き、ガスを閉めて回り、従業員の安否を確認して回りました。
あの日体験し見たことは、鮮明に覚えています。何本も立ち上がる火災の煙、倒壊した家屋、焼け野原でたたずむ女性。神戸は正直終わったと思いました。
あの日、自分がとった行動が正しかったのか、もっと他に出来ることはなかったのか、問い続けています。しかしあの日を境に、自分自身が変わっていったことも事実です。風化させないといいますが、震災を経験した人は昨日のことのように鮮明に覚えています。経験をしていない他の地域の人や、次の世代の子どもたちに伝えていくことが重要です。
生き残り生かされている私たちは、精一杯人生を生きていきたいと思います。そして、尊い命を失われた犠牲者の皆様に、改めて心からご冥福をお祈り申し上げます。
そのような状態の家を後にして、会社への忠誠心の高かった私は、直ぐに自分が営業していた維持管理物件が気になり、山麓バイパスを抜けて三宮へ(その時間帯は交通規制もまだなく車が1台も走っていませんでした)新神戸に出ると、人気はありませんでしたが普段と変わらない様子、とにかく先ずは、神戸駅前のクリスタルタワービルへ行こうと思いました。
しかし、その後直ぐに神戸の変わり果てた姿を見ることになりました。阪神高速の京橋付近が傾いている、フラワーロードでは、市役所がドミノのように崩れている、ビルが道路の方へ傾いている。栄町通りは、ビルが崩れて通行不可能。どうしようもないので、元町商店街の中を車で神戸まで、ようやく目的地到着となりました。
その後は、自分の管理していた建物に行き、ガスを閉めて回り、従業員の安否を確認して回りました。
あの日体験し見たことは、鮮明に覚えています。何本も立ち上がる火災の煙、倒壊した家屋、焼け野原でたたずむ女性。神戸は正直終わったと思いました。
あの日、自分がとった行動が正しかったのか、もっと他に出来ることはなかったのか、問い続けています。しかしあの日を境に、自分自身が変わっていったことも事実です。風化させないといいますが、震災を経験した人は昨日のことのように鮮明に覚えています。経験をしていない他の地域の人や、次の世代の子どもたちに伝えていくことが重要です。
生き残り生かされている私たちは、精一杯人生を生きていきたいと思います。そして、尊い命を失われた犠牲者の皆様に、改めて心からご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by ちゃーくん at
11:51
│Comments(0)
2015年01月15日
会派広報紙


新聞を購読されていない方は、必要であれば連絡下さい。お届けします
内容は、東北地方の行政視察報告
国交省への道の駅の施設整備要望書の件
2015年度に向けた予算要望
そして裏面には、たくさんの方からお問い合わせをいただいている、中学校給食の現状と今までの経緯、私たち会派の想いを詳細に説明させていただいています
是非とも、ご覧くださいませ
Posted by ちゃーくん at
14:14
│Comments(0)
2015年01月11日
今年はついてる☝




今年の大漁、安全を願いました
その後は、消防出初式へ
また、戻ってで、大久保南校区新年交歓会へ
福引で賞品ゲット✌今年はついてるぞ
Posted by ちゃーくん at
15:02
│Comments(0)
2015年01月11日
各地で新年会



先ず、二見町新年交歓会です。国会、県会、市会とたくさんの議員、二見の企業の関係者、学校関係者、自治会関係者、地域活動団体の皆さん、たくさんの方が一緒に、新年を祝いました㊗二見町の勢いを感じます
その後は、江井ヶ島新年交歓会、江井ヶ島酒造の神鷹の酒樽の鏡開きでスタートこちらも大盛況
次は、江井ヶ島の太陽酒造で、新酒の試飲会で挨拶
「今年もいっぱい呑みましょうね」
そして、大久保地区の自治会の新年会㊗皆さんお酒が大好き❤です
その後も、2件新年会をこなして、流石に帰ったら、バタンキュウ⤵飲み過ぎました
でも、朝になれば復活✌今日も頑張ります❗
Posted by ちゃーくん at
09:09
│Comments(0)
2015年01月09日
卸売市場

今年は市場の運営が、市から卸売市場の関係する目的会社に変わり、指定管理者制度がスタートする大事な年です☝
明石の台所として、市民に開かれた市場を目指し、地産地消、中学校給食なども関係してきます。
市民の皆さん、ご支援よろしくお願いいたします
Posted by ちゃーくん at
13:17
│Comments(0)
2015年01月08日
今日は、寒かった❄

最初は、まだ真っ暗後ろでお月様も
また、寒くて足先はカイロを入れていても、カチンコチン❄
でも2時間、年始の挨拶、12月議会の一般質問の報告してきました✌
その後は、夕方まで挨拶回り
体が冷えきってしまいました
明日も頑張るぞ
Posted by ちゃーくん at
18:30
│Comments(0)
2015年01月06日
モーニングも


思っていたより早く☔雨が降ってきて、少し濡れましたが、手袋もしないで、演説出来ました
握手もしやすかったです
モーニングコーヒー☕もスタートしています✌新年の挨拶も兼ねています
昼からは、監査で缶詰めになります。早く挨拶回りに行かないと
Posted by ちゃーくん at
09:48
│Comments(0)
2015年01月05日
初駅立ち

今年は、選挙の年なので駅立ちされる方も増えそうですが、変わらず街頭演説続けます
新年のご挨拶、昨年の12月議会の報告、今年に対する想いなど、訴えていきます
Posted by ちゃーくん at
09:24
│Comments(0)
2015年01月03日
2015年01月02日
定期総会


お正月なので、たくさんの方が出席しています
自治会長からご挨拶があり、地域の課題や、市の高齢者政策の課題について話され、今後の自治会運営の厳しさを説明されていました。
あらゆる世代が共通に、幸せを感じられるよう、まちづくりを進めていきたいと思います。
そして、私からも東島自治会の皆さんに、年頭のご挨拶をさせていただき、その後は、ご先祖様にご挨拶してきました
ご先祖様、見守りください今年も地元の発展のため、精一杯頑張ります
Posted by ちゃーくん at
10:30
│Comments(0)
2015年01月01日
初詣



旧年中は、大変お世話になりました
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
今年年明けの天気が心配でしたが、住吉神社3ヶ所お詣りは、お月様も出て、よい天気でたくさんの人で賑わっていました
本年は、さらに一層みんなが幸せを感じられるよう、活動していきますので、よろしくお願い致します
Posted by ちゃーくん at
14:00
│Comments(0)
2014年12月30日
2014年12月30日
焼鯛




これを買わないと年は越せません❗
魚秀の焼鯛✌
『丸ごと一匹、骨まで愛して』
最初は、そのまま又は、温めて生姜醤油で
残りの身は、炊き込みご飯かお茶漬けで
頭と骨は、鍋に
最後の汁で、雑炊に
楽しみです⤴⤴
Posted by ちゃーくん at
18:09
│Comments(0)
2014年12月23日
レンコン堀




今日は、絶好のレンコン堀日和☀掘ったレンコンの長さで競います昨年は入賞ならず(ToT)今年はリベンジを誓って、汗だく、泥々で頑張りました
しかし中途半端な長さで、またしても入賞ならず(ToT)、来年こそは
会場では、レンコンの天ぷら、焼きいももあり、たくさんの人で賑わいました
Posted by ちゃーくん at
13:43
│Comments(0)
2014年12月22日
今日は、誕生日

今年も議会では、いろんな事がありました行政も議会も、市民の幸せを願っているのは同じです来年も、前向きな議論を進めていきたいものです
また今日は、私の誕生日ですほんとうにたくさんの心暖まるメッセージを
いただきまして、感謝します
こんな幸せな誕生日を迎えれるとは思いませんでしたありがとうございました
Posted by ちゃーくん at
21:14
│Comments(0)
2014年12月20日
クリスマス会



産業交流センターでは、NPO法人フルーツバスケットの恒例クリスマス会✨✨です
1階の大ホールが、親子でいっぱい、唄って踊って大盛況
二見北コミセンでは、二見北夢文庫のクリスマス会✨✨です
ペットボトルのキャップを利用して、ケーキ作り、みんな必死です
その後は、スタッフの皆さんのお茶会☕に参加させていただき、ケーキもいただきました
日頃のこども夢文庫の様子、これからの課題など、たくさんのご意見お聞きしました
Posted by ちゃーくん at
13:38
│Comments(0)
2014年12月17日
寒いときには


今日のランチは、お昼に挨拶にお邪魔した場所で、カレーを食べられていて、食べたくなったので
CoCo壱番屋の野菜カレーと野菜スープ付
とび辛トッピングを入れて、(^-^;汗が出るくらい✌体暖まりました
明石海峡は荒れてます外は風が強くほんと、寒いですね❄
皆さん、風邪引かないように、ご注意を
Posted by ちゃーくん at
13:59
│Comments(0)
2014年12月14日
注連縄


小さい頃、作っていたような記憶が
先生の指導にて、私でも出来ました
来年は、いいことあるような
Posted by ちゃーくん at
14:02
│Comments(0)
2014年12月13日
子育てなんでもダイヤル

10年間、子育てに関するあらゆる相談を受けてこられました
また、「こどものこれからと大人の役割」と題して、基調講演がありました
Posted by ちゃーくん at
16:04
│Comments(0)